トランク活用例

親に内緒のコスプレ衣装を、自宅より保管環境の良い場所で
(会社員/20代/埼玉県)
自宅近くに2.5畳の室内型トランクルームを借りているというJ様に、利用に至った経緯や収納方法まで、伺いました。
1.キャラになりきることこそが、コスプレの醍醐味
2.歴が上がるにつれて、だんだん隠せる量じゃなくなって……
3.自宅より保管環境がいいかも
キャラになりきることこそが、コスプレの醍醐味
──ずばり、トランクルームに何を入れていらっしゃるのでしょうか。
コスプレ衣装です。
──趣味のもの、ですね!
そうですね。中学生の時に見た『魔法少女リリカルなのは』がきっかけでアニメ好きになって、レイヤー歴は4年くらいになります。月1〜2回活動してて、たまに遠征もしますね。
──どのようなコスプレをされているのですか。
最初にやったのは、高町なのは(『魔法少女リリカルなのは』の主人公)でした。気に入ってるのは『姫ちゃんのリボン』の野々原姫子とか『キラキラ☆プリキュアアラモード』の有栖川ひまりとか、魔法少女ばっかりですね。
最近、戦国系の男装レイヤーさんに憧れていて『戦国BASARA』の真田幸村のやつを買ってしまいました……。まだ着てないんですけど、メイクとか表情とか、自宅で勉強中です。
──失礼ながらコスプレの世界を伺うのは初めてなのですが、コスプレイヤーさんは衣装を着て完成、ではないのですね。深いです。
そうです、そうです。キャラクターになりきることこそが、コスプレの醍醐味だと思います。カメラマンさんの撮り方や画像の加工とかでも、見え方が全く違ったものになったりするので。ほんと、深いですよ。
──衣装などは自作されることもあるのですか?
ほぼ自作です。時間がない時とかは、既製品をリメイクすることもありますね。
歴が上がるにつれて、だんだん隠せる量じゃなくなって……
──お話をトランクルームに戻しますが、借りようと思ったきっかけを教えてください。
今実家に住んでるんですけど、親にはコスプレしてることを言ってないんですよ。歴が上がるにつれて、だんだん隠せる量じゃなくなって。それでトランクルームを借りることにしたんです。
──ご両親に内緒にされているんですね。
はい、うすうす気づいてはいるとは思うんですけどね。私は成人してからコスプレをはじめたので、言うタイミングもなくそのままって感じです。
──成人してからと仰っていましたが、中には、親に内緒にしている未成年のコスプレイヤーさんも多くいらっしゃると聞きます。トランクルームはそういった未成年でも借りることができるのでしょうか。
借りられるところもあるのですが、18歳以下や学生さんは親族が連帯保証人になる必要があるなど、やはり制約があります。内緒で借りようとするなら難しいでしょうね。
最近話題の宅配型トランクルームも手軽でいいんですけど、20歳以上に限定していたり、クレジット支払いのみで受付けていたりすることが多いので。
私は未成年のころからコスプレに憧れがあったんですけど、やっぱり20歳まで待ちました。
私の両親は、コスプレとか同人とかそういったものをこころよく思っていないようなので、まず親バレしたくないという気持ちがありました。金銭的なものもそうですし、トラブルとかがあったらどうしても親に迷惑をかけてしまいますよね。
これは単なるひとつの考え方ですけど、私は、自分で責任が取れないのなら、親に伝えて了解を得るべきだと思います。
──大人になってコスプレに使えるお金が増えたら、もっと楽しめそうですものね。
そうですね、遠征費とか含めたらめちゃめちゃお金使います(笑)
自宅より保管環境がいいかも
──場所を決める上で重視したことや条件を教えてください。
温度と湿度の管理がしっかりされている室内のところを探しました。あとは、撮影会後のアフターでご飯に行って夜遅くなることもあるので24時間空いていて、かつ夜遅くても怖くないようなセキュリティがしっかりしているところは条件に入れてましたね。あとは、自宅に近いかどうか。
──使い心地はいかがですか。
温度とか湿度とかも管理してくれるので、自宅より保管環境がいいかも。部屋がすっきりして、掃除も楽になりました。家族に内緒の新たな収納スペースが持てて嬉しいです。
──収納方法を教えてください。
お洋服は、ハンガーポールにかけて置いてます。ウィッグは、これたぶんレイヤーさんの定番なんですけど、100円ショップで買ったB5の書類ケースに入れてカラーボックスに立てて置いてます。マスキングテープにキャラの名前書いて貼っておけば簡単に取り出せるんです。
大きめの武器とか防具とか、小さく畳めなくてかさばるので、今はそのまま床に置いてます。調べてみると、スチールラックに収納してたり、剣とかは傘立てに立ててたりする方がいらっしゃるので、真似しようかなと。
──家族に内緒の趣味がある方にとっても、トランクルームでの収納が役立つのだと分かりました。ありがとうございました。
- インタビュー
- コスプレ
- 室内型
- 家族
- 服
- 趣味
トランクルーム会社ランキング
-
ハローストレージ
-
宅トラ
-
スペースプラス